TOEIC

【1冊で600点突破】はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略

こんにちは、Yoruです。

TOEICを初めて受ける人が最初にすることが、参考書探しではないでしょうか。

ECサイトや書店でよく目にするこちらの参考書。

この記事では、はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略を紹介します!

こちらの参考書、Amazonや全国大学生協の売れ筋ランキングで1位をとったこともあるほど人気のある参考書です。

実際に中身はどうなの? この1冊で600点取れるの?

という方のために、この本1冊で600点を突破する勉強法を紹介したいと思います!

1ヶ月の学習スケジュールも掲載していますので、参考にしてくださいね。

『はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略』を
>>楽天市場で見る

本の内容

はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略は、大きく4つのコンテンツがあります。

本の構成
  1. TOEICの概要
  2. パート別攻略法
  3. 実力UP勉強法
  4. 完全模試

1. TOEICの概要

本書の最初の方では、『TOEICってどんなテスト?』『どこで受けられるの?』『申し込み方法は?』という疑問に答えるように、概要が説明されています。

TOEICを初めて受ける人にとってはありがたい解説ですね。

2回目以降の人は飛ばしても問題ありません。

2. パート別攻略法

TOEICはパート1からパート7までありますが、パート別に攻略のテクニックが紹介されています。

構成としては、攻略テクニックの紹介、練習問題頻出単語、の3つです。

練習問題と単語は、600点攻略向けと730点以上攻略向けに分けて書かれています。

目指すレベルに合わせて効率的に学習できるのがポイントです。

3. 実力UP勉強法

パート別攻略法の間に、コラムのように書かれている勉強法。

さらにレベルアップしたいけど方法がわからない、という方向けです。

600点突破を目指しているなら、読み飛ばしてしまって大丈夫です。

時間に余裕のある方や、英語力を総合的にアップさせたい方は取り組んでみてください。

4. 完全模試

オリジナルの模試が1つ付いています。

模試自体は冊子になっていて本書から取り外して使えます。

覚えた攻略法を使う練習になります。

必ず解いておきましょう。

『はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略』を
>>楽天市場で見る

【レビュー】これ1冊で600点突破できる?

この1冊だけで600点突破できるの?と思っている方もいるかもしれませんが、

結論から言うと、この1冊だけで600点を突破できると思います。

ただ、1冊で730点を突破できるかと聞かれたら、うーーん、どうかな??って感じです。

730点以上を目指すなら、本書にプラスして単語集と文法の問題集が必要な気がしますね。

この本はテクニック本ですので、英語力のレベルアップというよりはTOEICテスト対策がメインです。

なので上級レベルを目指す方にはあまりおすすめできません。

とりあえずTOEICを受けてみたい、まずは600点を突破したい、という方にはおすすめです。

テクニックの内容自体は、あるあるのものから少しマニアックなものまであり、数も多い。

この本で紹介されているテクニックをすべて習得しようと思ったら、それなりの学習時間が必要かと思います。

本書の中では「学習スケジュールのヒント」として数日しか時間のない方から2週間より長い長期で時間を取れる方までの学習プランが紹介されています。

しかし、初めてTOEICを受ける方が確実に600点突破を目指すなら、最低でも2週間、できれば1ヶ月の学習期間が欲しいところです。

600点を目指すなら、730点以上突破向けの問題や単語は飛ばして、実力UP勉強法もいりません。

効率よく学習を進めていきましょう。

『はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略』を
>>楽天市場で見る

この本を活用した勉強法(600点突破向け)

勉強のポイント

この本1冊で600点を突破するために、勉強方法を紹介します。

ポイントは2つです。

勉強のポイント
  1. 模試も含めて少なくとも2周、できれば3周する
  2. 単語はしっかり覚える

先ほども言いましたが、この本はテクニック本なので読んだだけでは意味がありません

しっかりとテクニックを使えるようにすることが大事です。

『テクニックをひととおり勉強→模試で確認』の流れを3回くらいは繰り返して欲しいです。

そして頻出単語に載っているものはすべて覚えましょう。

600点レベルと730点以上レベルに分けて書かれているので、600点レベルの単語だけでOKです。

余力があれば730点以上レベルに取り組んでみてください。

730点くらいまでは単語力を強化するだけでスコアが上がる場合があります。

途中の実力UP勉強法も飛ばして構いません。

学習スケジュール

参考までに1ヶ月の学習スケジュールを考えてみました。

平日(学校や仕事のある日)は30分~1時間程度、休日は2~3時間程度の学習時間を確保できると仮定しています。

そんなに時間がとれないよ、という方は学習期間を1ヶ月よりも長くして、自分のペースで進めてみてください。

平日(30分~1時間程度)休日(2~3時間程度)
Week 11周目のPart1~Part5のパート別攻略
単語暗記
完全模試とその復習
単語の総復習
Week 21周目Part6~Part7のパート別攻略
2周目のPart1~Part3のパート別攻略
単語暗記
完全模試とその復習
単語の総復習
Week 32周目のPart4~Part7のパート別攻略
3周目のPart1~Part2のパート別攻略
単語暗記
完全模試とその復習
単語の総復習
Week 43周目のPart3~Part7のパート別攻略
単語暗記
本番直前苦手パートの復習
単語の総復習

同じ模試を何回もやって意味あるの?と思うかもしれませんが、意味はあります。

同じ問題を何回も解くことで自然に単語や文法を覚えられます。

何回解いても間違えるところは苦手ポイントとして重点的に復習できるので、効率的です。

時間が無くても2回は模試を解いて欲しいです。

『はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略』を
>>楽天市場で見る

まとめ

今回は、はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略を紹介しました。

1ヶ月間じっくり取り組めば、この本1冊で600点を突破できるはずです。

1冊ですむならコスパがいいですね!

集中して、1回で600点突破を目指しましょう!

『はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略』を
>>楽天市場で見る